格安SIMユーザーは「Jアラート」を受信できるために何をすればいいのか

総務省が、格安SIMユーザーもJアラートを受信できるように、と呼びかけています。

http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h29/05/290511_houdou_1.pdf(リンク切れです)

 

この話を最初に聞いたのは、NHKの朝のニュース番組でしたが、そこでは単に「Jアラートを受信できるように」としか説明しておらず、格安SIM(SIMフリー、MVNO)ユーザーはどうすればいいんだよ、という疑問がわきました。

 

同じように感じた方も多かったのではないか、と思われます。

で、ネットで検索したり、総務省のサイトを漁ったりしていたら、上記のPDFファイルに行き着いた次第です。

結論、アプリ「Yahoo!防災速報」をダウンロードせよ、という話です。

(ダウンロードするリンクは記事の最後の方に載せてます)

 

1.PDFを引用します

上記のPDFの一部を引用します。

受信できない(又は受信できるか分からない)場合の対策
(1) 民間事業者のスマートフォンアプリ・メールの例
「Yahoo!防災速報」があり、スマートフォンアプリや携帯電話のメール
により、弾道ミサイル情報等をヤフー株式会社が無料で提供しています。
以下のURLからスマートフォンアプリのインストールや、携帯電話のメ
ールアドレスを登録することができます。
「Yahoo!防災速報」
https://emg.yahoo.co.jp/
(2) 地方公共団体の登録制メール
一部の都道府県及び市町村では、事前に登録したスマートフォンと携帯電
話のメールアドレスに弾道ミサイル情報等をメールで送信する登録制メー
ルを実施しています。
お住まいの都道府県及び市町村のホームページ等で御確認ください。

 

 

2.NHKの放送のわかりにくさ

NHKでは、民間企業の宣伝になるようなことを放送できないからなのか、ニュースでヤフーのこのアプリのことを明確に伝えませんでした。

NHKは受信料から成り立っている会社、メディアですから、その考え方はわかりますが、今やそんなことは言ってられないでしょう。国民の安全のため、なのですからね。

現に「おはよう日本」という番組では、「まちかど情報室」というコーナーで、こんな便利なものがあるんですよ、と紹介してます。企業名も出してます。

 

まちかど情報室|NHKニュース おはよう日本(リンク切れ)

 

NHKのこのあたりのわかりづらさ、どうにかしてほしいもんです。

 

3.行政のシステム関係への未熟さ

そもそも論として、大手キャリアにしかエリアメール・緊急速報メールといった、Jアラートの機能を持たせていない、というお粗末さがあります。

今さら言いたくはないですが、行政、政府はIT関係に弱すぎる。

住基システム、マイナンバー制度・・・。

健康保険証のシステム化はまだ続いているんでしょうか。マイナンバー制度に統合するんでしたっけ。(詳しい方、教えてください。)

住基システム(住民基本台帳のシステム)は破綻し、マイナンバー制度は使いづらいったらありゃしない。民間企業が使うには随分と制約が大きい。結局、マイナンバー制度で得られるのは、行政職員の業務の効率化しかない。それを民間に押し付けている。

「システム化すると情報の漏洩などセキュリティが甘くなるので紙ベースにしている」という事情があったり、「システム化すると、職員の仕事がなくなるので雇用の場としての存在意義がなくなってしまう」といった事情が存在するのを聞いたことがあります。

そういった考え方の時代遅れ感は絶望的だし、いざシステム化しようとすると、莫大な税金を使う割には穴が多かったりして、どっちつかずのアイウォンチュー。

まあ、機械化で将来はなくなる仕事の上位に来ている公務員ですから、ここで愚痴を言う必要はないのかもしれませんが。

diamond.jp

4.アプリのダウンロードはこちらからどうぞ。

 

iOS(iPhone、iPad)

おすすめの記事