わたしの好きなビール類 〜ビール編〜 ラガーの生化ってわかるよね

前回、「わたしの好きなビール類 〜新ジャンル編〜」を書きました。

今回は「わたしの好きなビール類 〜新ジャンル編〜」を書きたいと思います。

自信を持ってオススメのビール、なんておこがましいことは……

 



1.ビール類の分類とビール税改正の概要(2020年10月)

 

本題の前に、来月予定されている酒税改正について触れておきます。

以下の図(こちらのサイトから引用させていただきました)をご覧ください。

2020年10月に行なわれる改定は、3種類のビール類の分類で、

ビールの税金が安くなる

新ジャンル(第3のビール)の税金が高くなる

という予定です。

 

これで、多分、

新ジャンル(いわゆる第3のビール)は10月1日から価格も上がるので、今月中に買いためましょう

 

 

2.好きな「ビール」

 

本題です。

わたしの好きなビールは、

[st-marumozi-big fontawesome="" bgcolor="#F48FB1" bordercolor="" color="#fff" radius="30" margin="0 10px 10px 0" myclass=""]ラガーが生ビールになったとき、居酒屋で飲んだ樽のラガービール[/st-marumozi-big]

です。

なんやそれ?

と感じた方が多いでしょう。説明します。

 

 

3.ラガーの生ビールの衝撃

 

回り道をしないとわかりづらいと思うので、回り道します。

 

その昔、日本のビールは、キリンのシェアが圧倒的でした。

 

日本のビールシェアの変遷

 

 

1987年にアサヒビールのスーパードライが発売され、キリンビールの圧倒的なポジションは形勢不利に。

上のグラフでアサヒが急上昇しているのがそれです。

 

キリンビールも1990年に一番搾りを発売し、シェアトップを維持するものの、危ういのは間違いなし。

この状況で、キリンビールは「キリンビール」という銘柄(現在のクラシックラガー)を生化するという作戦に出ます。

「ラガーの生化(なまか)」

 

現在もそうですが、当時も

[st-cmemo fontawesome="fa-comments" iconcolor="#F48FB1" bgcolor="#FCE4EC" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]ラガーは生ビールじゃないでしょ[/st-cmemo] [st-cmemo fontawesome="fa-comments" iconcolor="#F48FB1" bgcolor="#FCE4EC" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]ラガーを生にしたら、ラガーじゃないやん[/st-cmemo]

という消費者の批判の声が多く出ていました。

結論から言うと、ラガーの反対が生ではないし、生の反対がラガーではないので、「ラガーの生ビール」はおかしなものではありません。

で、実際、そういう製品が販売されました。

 

それが、わたしの好きなビールなのです。

 

 

4.生のラガーの美味しさ

 

「ラガーの生化」はわたしにとってとても美味しいと感じるものでした。

 

ビールとは苦い飲み物、社会人に成りたてだったわたしにとってもビールは、お付き合いとしては飲むけど、本音はチューハイ、焼酎のお湯割りを飲みたかった。

そんなときに、ラガーの生ビールの樽を発見しました。

発見といっても、たまたまはいったビアガーデンにて、普通の生ビールとキリンラガーの生ビールがメニューに載っていたのです。

[st-minihukidashi fontawesome="" fontsize="" fontweight="" bgcolor="#FFB74D" color="#fff" margin="0 0 20px 0" radius="" position="" myclass="" add_boxstyle=""]話題になってるやつだな[/st-minihukidashi]

 

で、飲むと美味しい。

苦いのは苦いけど、それがビールらしい苦さを残している、と感じる効果。

そして、生ビールらしい清々しさをあわせもつ。

美味しい!

 

当時、キリンは

  • 「ラガーを生化するなんて、信じられん」
  • 「キリンは大事なものをなくした」
  • 「キリンがラガーを生化するんだったら、スーパードライのほうがマシだから乗り換える」

などと批判されてました、たしか。

が、美味しい“ラガー生”を飲んだわたしは、それらの批判がまるで「アベノマスクをバカにするけど、十分大きいじゃないか!」と叫んでる人たちとダブりました。

(ま、実際のところ、アベノマスクはわたしにとっては極小でしたが……)

 

樽詰め(ジョッキで飲む生ビールですわ)のラガービールは、売ってます。

見かけることは少ないかもしれないけど。

 

 

缶でもラガー生は発売されています。

 

 

この記事を書くにあたり、参考に、また資料の引用もさせていただきました。

ありがとうございます。

 

◆成城大
http://blog.livedoor.jp/nandeya_umeda/archives/50886718.html

 

◆明治学院
https://econ.meijigakuin.ac.jp/research/publication/pdf/151-5.pdf

 

◆ビール女子
https://beergirl.net/beerbeginner_01_c/

 

 

前回の新ジャンル編

 

 

 

ぼそっと

「酒税改正」ですが、改正なのか改定なのか改訂なのか。

 

改正:正しくないものを正しいものに変える

 

酒税改正じゃなくて、酒税改定だと思うんだけどな。知らんけど。

 

「改訂・改定・改正」の意味や違い、使い分け方とは?

 

おすすめの記事