ブログ 「投票日には選挙に行きましょう」は違うと思う 2017年10月13日 東某が「積極的棄権」と言って炎上してる話ではありません。 キャンペーン · 2017年秋の総選挙は民主主義を破壊している。「積極的棄権」の声を集め、民主主義を問い直したい。 · Change.org 「選挙」という言葉・概念と、「投票」のそれとは違うということを言いたくて。 選挙のたびに... e-wave
iPhone セブンイレブン限定 日経トレンディの付録はスマホ用クリップレンズだぜ 2017年10月13日 日経トレンディの最新号、2017年11月号には、セブンイレブン限定でスマホ用のクリップではさむレンズが付録で付いてまっせ。 早速、取り付けちゃった図。 これがレンズです。 「TRENDY」の文字入りなので、付録というのがバレますw レンズを横から見たところです。 0.4✕だそうです。 ... e-wave
iPhone 思った以上に便利・存在の意味がある「Pontaカード」アプリ 2017年10月11日 この写真、見てください。 Pontaカード、リクルートがやってるポイントのサービスですね。ローソンとか、ホットペッパーとか、じゃらんとか。 ↓ Pontaのサイト 共通ポイント Ponta | Ponta Web 上の画像は、JALと連携したPontaカード。わたしの、です。 通勤経路にローソンがあるので、Pontaカ... e-wave
iPhone NHKで紹介された、iPhone体温計は俺のパクリか 2017年10月11日 NHKの朝のテレビ番組「おはよう日本」のミニコーナー、まちかど情報室。 昨日10月10日(再放送は今朝10月11日)の放送で紹介されたモノの中に、スマートフォン(iPhone、Android)に取り付けて使う温度センサーがありました。 非接触温度センサー 「Croise.a Thermo capsule スマート温度... e-wave
Mac 宮迫と斉藤○貴の不倫にみるメディアの「消費者」、Macにも通じるコト 2017年10月9日 誰もが気づいていると思いますが、今さらわたしが理解した、不倫の結果の騒ぎどころ。 それは、 消費は女性が主役だ ということ。 // 1.宮迫と斉藤由貴の比較 世に様々な不倫ネタが報道されましたが、ここでは宮迫と斉藤由貴に限ってみます。 宮迫は不倫していまだにテレビに出ている 斉藤由貴は仕事がキャンセルされ、自分で... e-wave
Mac ジョブズの命日に、Macの思い出話をしよう 2017年10月7日 Appleの創業者のひとり、スティーブ・ジョブズが2011年10月5日に亡くなってから、今年で6年。 もう6年経つんですね。 法事で故人を懐かしみ思い出話をするように、ここではMacの思い出話をしてみようかな。 技術的な用語の説明や使い方に間違いがあるかもしれません。そのときは、達人・先人たちに補足や修正をコメントでお... e-wave
Mac Mac MacBookに用意したいUSB-Cハブ、3つを比較してみる 2017年10月5日 最近のMacBook(MacBook Pro含む)は、外部の周辺機器等と接続するポートがUSB-Cのみとなってしまいました。しかも機種によってはUSB-Cポートが1つしかない、というのもあります。 USB-Cそのものは、 リバーシブル(上下の区別がない) 最大5Gb/sのUSB高速データ転送 ビデオ出力 など多機... e-wave
ブログ ブログ運営 ブログ運営報告9月分:自己満足にしない運営報告にする 2017年10月5日 毎月月初(といってもわたしは数日遅れるパターンが続いてます)おなじみのブログ運営報告です。 今回、報告だけではなく、今後のブログ運営計画、予定なども書こうと思います。実験的なこともありますので、少しでも参考にしていただければ、とも考えてます。 1.ページビュー まずはページビュー(PV)です。 自分が運営しているブログ... e-wave
カメラ ソニーのカメラ:DSC-RX100M3を買ったからファーストインプレッション 2017年10月3日 カメラを買い替えました。 ソニーのDSC-RX100M3。 さくっと数日使ってみた印象をご紹介します。 1.ほんまのファーストインプレッション めんどくさがりのわたしにピッタリ。 カンタンにいい写真が撮れる。 が、率直なファーストインプレッション(印象)です。 わたしのカメラ歴は、 たいしてカメラに興味を持っていなかっ... e-wave
SNS Facebookなんかこの世からなくなればいいのに 2例 2017年10月1日 最初にお願いです。 わたしの本名や、わたしが特定できるような情報をブコメやコメント欄にご記入されないようお願い申し上げます。Facebookの友だちをディスる感じになってしまうので。(友だちをディスるのではなく、Facebookのことを書いているだだけですので。) Facebookは好きではありません。 人生の折れ線グ... e-wave