もう一つの格安SIM:私の格安SIM生活 パート3 IIJmioについて

前回の記事(UQモバイル)に引き続き、わたしのSIMの選択結果をご紹介します。

IIJmioです。

 

前回はこちら。

[st-card id=361 label='' name='']

 

1.IIJmioです

選んだのは、IIJmioです。

IIJといえば、日本におけるインターネット黎明期における超有名企業でした。

今では相対的にその印象は低下しているけど、存在感は未だに大きいです。

IIJの事業の1つが、格安SIMです。

3GBのデータ通信と通話をあわせて1,600円(税別)という音声通話機能付きSIM「みおふぉん」はお得です。

通話については、みおふぉんダイヤルアプリってやつを使うと通話料が半額になりますよ。

 

購入・契約のため、最寄りのビックカメラを訪ね「IIJmioをお願いします」と申し出ると、「IIJmioというのは今は失くなってしまって、ビックSIMになりましたよ、それでいいですよね」という安易な説明。まあまあ、ビックカメラの店員としてはそう言いたいんだろうけど。

 

正確には、IIJmioをビックカメラで販売するとビックSIMなんでしょ。IIJはなくなってませんよ。

まあ、IIJの存在を知らないスタッフの若さからすれば、しゃーないと思うけどね。

 

2.通信の質

格安SIMは、大手キャリアの通信インフラを借りての事業。

だから、いくら「大手キャリアと同じエリアのインフラです」と宣伝してても、弱くなることもある。実際、わたしの感想として、IIJmioでも、平日のお昼休みは遅くなります。(致命的ではないけど)

これは、今後の格安SIM(正確にはMVNOという仮想移動体通信事業者=大手キャリアから回線のインフラを借りて事業をしている会社)の充実を期待するしかありません。

 

3.格安SIMの購入のしやすさ・しにくさ

他のMVNOもそうですが、購入のしやすさ・しにくさ、すぐに利用開始できるわけじゃない場合もある、といったことには気をつけなければならない格安SIM。

大手の量販店で格安SIMが販売されていますが、単に店員がいるだけで回線の開通(使い始められる最初)はその場でできず、数日後になったりします。

その場で開通できれば好感度は高いのだけど、その場で開通できないケースというのは、SIMを購入する権利をその場で買う→後日SIMが送付されてきて自分で開通のセッティングをする という手順を踏む必要があり、もどかしいです。

なので、スマホ初心者は、エキスパートが友だちにいるとかいう場合をのぞいては、慎重になったほうがいいです。

わたしの、格安SIM導入前後を比較したのを図にしてみました。

SIMライフ

データ通信は7GBから6GBへ少なくなりましたが、わたしの利用度合いからしたら大勢に影響なし。それより費用全体がドーンと落ちた、そちらのほうが大きいことがわかっていただけると思います。

IIJ IIJmio SIM 音声通話 パック みおふぉん IM-B043

IIJ IIJmio SIM 音声通話 パック みおふぉん IM-B043

おすすめの記事