ジリ貧だったこのブログ。
記事の投稿・更新頻度を上げることでアクセスが徐々に上昇しはじめた話はしましたが、それ以外にどんなことが貢献したのでしょうか。
若干はてなブログの成分が多めです。あらかじめご容赦を。
でも、エッセンスの部分ははてな以外のブロガーでも参考になります。その点は補足しますね。
1.ブログチャレンジがオススメ
はてなブログでは、「ブログチャレンジ」というのがあります。
これがおすすめなのです。
はてなブロガーの方は上記のリンク先をご訪問いただければわかります。
でも、はてな以外の方への説明のためにも、ご紹介しましょう。
ブログチャレンジはなにかというと、上記のようにいくつかの課題、タスクをクリアしていくというものです。
初級〜中級〜上級 という3つのレベルがあります。
上の画像は、初級の一番最初のタスクのいくつかです。
「記事を1個公開する」は、まあ当たり前というか、すでに実行している方がほとんどですよね。
次のタスクが早速面白いです。「5個のブログの読者になる」
はてなには読者登録という仕組みがあります。ツイッターのフォロー、facebookの友達申請みたいなものでしょうか。
相手方の承認が不要なのでどちらかといえばツイッターに近いでしょう。
自分が好きな、あるいは人気の読者になることで他のブログのいいところを吸収できたりします。
また読者をゲットできたほうの人も、どんな人が読者登録してくれたのか知りたいという反応があります。
はてなブログはこういうSNS的な機能を持っている特徴があります。この機能で読者、ブロガー同士の交流が生まれます。
文章の質が向上する、ネタに刺激を受ける・・・読者登録でいろいろ効果が出ます。読者のアクセスが増えるというのが最も直接的でしょう。
「印象に残った記事にコメント」
これは、読者登録と一緒で、SNS的効果。コメントという反応にはブロガーはうれしく感じるものです。
引っ越したばかりのひとり暮らしの住まいに、たとえダイレクトメールでも郵便が届くとうれしくなりませんか。そんな感じ。
コメントをくれた人のブログにも訪問してみたくなりますよね。
「スターをつける」
これもはてなの仕組みの1つ、これはfacebookの「いいね」と同じと思ってください。これもSNS的な効果があります。スターを付ける付けられる関係がコミュニケーションを活発にします。
「プロフィール画像を設定する」
このブログはどんな人が書いているんだろう? 写真なり画像があるのとないのとでは、そこに訪問してみようという気持ちに大きな違いが出ます。画像があったほうがいいですね。
わたしの画像は、クルマのボンネットに積もった雪を整えて、アップルマークにしたものです。
はてなユーザーとしてログインしないと見られない項目なので、全部さらしてしまうのはよくないんだろうな、だからこれくらいにしときます。
これまでご紹介したのは、いずれもブログを書くということはもちろん、はてなのコミュニティーとしての機能を活用しようというものです。
はてなでなくても、ブログは書いたらそれで終わりではなく、交流を楽しむものでもあると思います。それがまた、アクセスにもつながります。
ブログチャレンジはこのあとどんどんタスクのハードルが上がります。
- 「400文字以上の記事を公開する」
- 「ブログを3日継続(して公開する)」
などなど。
軽いものから徐々に難易度の上がるタスクをこなしていくことで、力がつき、ブログの楽しみが広がり、それに連動してアクセスも上がっていきますよ。
2.「はてなブックマーク」
はてなブログというと、はてなブックマークという機能が有名です。
極論すれば、これこそはてなブログのはてなブログたるゆえんかと。
みなさんは、パソコン、あるいはスマートフォンのブラウザにブックマークをお持ちですよね。それを公開するのがソーシャルブックマークサービスですが、はてなブックマークもその1つです。
はてなでは、そのはてなブックマーク(略称:はてブ)が3つ付く(3人のはてなユーザーがブックマークする)と多くの人に注目してもらえることになります。
正確には、はてなブックマークの人気エントリーというサイト(以下のリンク)で取り上げてもらえます。いわば、Yahooのトップページに記事が載るみたいなもんですな。
ここを「ホットエントリー」(略称:ホッテントリ)と言うのですが、ここに載ると一気に注目の的となり、アクセスもアップするというので、“ホットエントリー入りする”ことを目指すことが是となりました。こういった現象を「バズる」といいますね。
今では、はてなブックマークのサイトの機能やデザインが変更されたこともあり、3つのはてブ程度ではホッテントリ入りすることは少なく、また入ったとしてもアクセスが急上昇する、という事象は起きにくくなっているようです。「バズる」といえるほどまではいかないようです。
とはいえ、「プチバズ」くらいのことは起きます。
「バズる」ははてなの専売特許ではないと思いますけど、はてブがバズるの近道と言っても過言ではないでしょうね。
はてなブログはこんな効果を得られるのでオススメです、と言いたいところですが、やや気をつける必要あります。
はてなの仲間内(コミュニティー)だけで訪問し合い、スターを付ける、はてブを付けるというのがSEO的によくないだとかGoogleから嫌われるだとか言われています。
これが事実かどうかわかりませんが、仲間に訪問してもらうのを期待する、はてブを付けてもらうのを期待するのは止めたほうがいいでしょうね。
そうなるとコミュニティー自体がつまらないし、そういう人からは仲間が遠ざかっていくでしょうし。
はてなの仲間内だけの盛り上がりを「はてな互助会」と揶揄する人もいます。コミュニティーとして楽しむ事自体は問題ないと思うのですが、健全な集まりでありたいですね。
3.はてな以外のブログ
以上、はてな成分多めのことを書いてきましたが、はてな以外のブログでも考え方は同じではないかと思います。
興味のあるブログを購読する、そのブロガーのアカウント(Twitterなど)をフォローする、コメントするなど。
他のブログに触れ、自分のブログに活かし、SNSなどで交流をし、ブログを楽しむ。
Google+には、ブログを紹介し合うグループがたくさんあるようですね。なかにはアフィリエイトだらけのブログで稼ごうとする魂胆だけの人物の参加もあったり、あやしいものを売りつけようとする人が出現して嫌われたり。(実際、わたしが参加していたグループでは、そのようなことは規約で禁じられているため、そのことを指摘された人物はそれ以来出現しなくなりました。)
規約がきっちり作られ、健全な運営をしているグループを探して楽しまれるようにしてください。
つらつらとえらそうに書いてきたアクセスアップの秘訣、というよりブログを楽しむためのちょっとしたコツですが。
わたしの今月のアクセス数は4300ほど。今月はあと4日しかありません。
4日で5700を超えるアクセスを出せるでしょうか。
独自ドメインにするとしばらくはアクセスが落ちる、と言われているようですが、我慢してれば復活してくるのかな。
人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術
- 作者: かん吉
- 発売日: 2015/04/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る