ブログ開設1周年のパート2です。
パート1では数字的な実績を書きました。
パート2では、このはてなブログの1年を定性的に振り返りたいと思います。
1.はてなブログを始めた目的
このブログを始めた当初の目的は、アフィリエイト収入でした。
レンタルサーバー+WordPressで運営しているブログがあるのですが、そのブログが、手がかかる割には収入に結びつかない。
手がかかるんですよね、WordPressって。
WordPressの魅力は、とことんカスタマイズでき、やりたいことがやり放題なんだけど、逆にそれが手間。
なので、無料ブログサービスの型(かた)にどっぷり浸かったほうが楽ができるかな、と思って、過去に使ったことのあるなかからはてなを選んだのでした。
最初はいいペースだったんだけど、間もなくペースダウン。
その理由のひとつはこちらの記事に関係してます。
[st-card id=382 label='' name='']
この記事は
iPadは、いろいろできることはあるけどパソコンの代わりにはならない
という、ちきりんさんの記事を紹介したものです。(その1年後にまたiPadを買う、という暴挙もなかなかアフォなわたしです)
iPadで、通勤中とか休憩時間とかにブログを書こうと思っていたのが、なかなか思ったとおり使いこなすことができない。
それで結局、記事を書くペースが、自分の思いどおりにはできなかったというか、ですね。
よく、「ブログを開設したら、3ヵ月で100記事書け」などと言われますね。毎日1記事で90ほどです。
その頻度ができなかったですね。
が、あるときから少しずつ変わっていたんです。わたしのモチベーションというか、記事を書くエネルギーというか。
何がそうさせたのか、どんなキッカケで変わったのか、はっきりとは覚えていないのですが、はっきりしている1つは次の記事です。
[st-card id=331 label='' name='']この記事、それまでよりアクセスが多かったんです。(これまたiPadネタだ)
何か(SmartNewsとか)にひっかかったのか、たまたまなのか、とにかくアクセスが上がりました。それがうれしかった、反応があることがうれしかった。
ブログを書いていてよかった。大げさですけど。
真冬の海岸。海に向かって「バカヤロー」と石を投げる。普通は何も起きないのですが、それをやってたらいつか
お、今の水切り、10回いったね
とか、
誰だよ、今石投げたの。危なかったぜ
とか、そんな反応があったみたいな。
(ひとに向かって石を投げるのはダメです)
インターネットって、大海ですけど、いつか反応があるんですね。それがうれしくなる。
こうなると、記事を書こうという気持ちが、当たり前ですけど強くなるんです。
記事を書く気持ちが高まる→記事を書く→反応がある→気持ちがまた高まる→記事を書く→反応がさらに高まる
いいサイクルが回るんですね。
こんな感じで更新頻度が高い状態で維持するようになりました。
更新頻度を上げることが楽しさと有意義さを増すって感じです。
2.はてなブログの特性
正直、はてなブログを選んだのはたまたまでしたが、はてなブログのメリットに気づけたのもよかったです。
はてなブログは、他の無料ブログサービスと比較すると、SNS的な要素が最も高いと感じます。
はてなスターとかはてなブックマーク(はてブ)とか。これらはFacebookやTwitterの「いいね」に近いかな。
はてなブログは、ブログ以外の楽しさもあります。
前項でご紹介した「反応」。それが最も得られやすいのがはてなブログではないか、と思います。
実は、初めてはてなブログを使い始めたとき、はてなスター・はてブの使い方を知りませんでした。
それを知ったのは、昨年はてなブログを再開したあと。
いやー、最初に気づいていたらもっと豊かになってたのになあ。
はてなブログの楽しさを知ったきっかけ、それははっきりしています。
ブログチャレンジです。
これを少しずつでもいいのでクリアしていくと、はてなブログの楽しさに気づいていく、記事を書くのが面白くなる、アクセスがあがる
これまた、いいサイクルが回っていきます。
はてなブログのスタート(昨年5月)からこれを知っていたらなあ。
月に1万PVいったら喜んでる、まだまだ若造なブロガーが生意気なことは言えませんが、初心者の方、あるいはおもったより反応が得られないと悩んでるブロガーさんがいたら、ぜひブログチャレンジを試していただければいいんじゃないかな。
パート1の記事はこちらです。
[st-card id=118 label='' name='']
- 作者: ジェシー・ハートランド,杉山絵美
- 出版社/メーカー: 淡交社
- 発売日: 2016/06/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る